布おむつ・おむつなし育児 8か月間のまとめ その1 はじまりの新生児期

昨夏のあつーい日におんぎゃぁと生まれたぼうやも

先日めでたく満9か月をむかえた

 

ずっとつけ続けている育児日記

最初はチェックすることがたくさんあったけれど

少しずつ少ーしずつ減っていき

今は夜まとめて書いても覚えていられるほど

一日の流れが安定してきた

 

この連休は夫の実家に帰省してきたけれど

眠る場所は違ってもふだんとあまり変わりなく毎日を過ごすことができた

うんちは最初なかなか出てこなかったな

 

 

そんな現在の主な一日の流れとして

 

 8:00 前後に起床 おむつ交換

 8:30 朝食 野菜スープでパンがゆ、バナナ

 9:00 おんぶして掃除と洗濯

       だいたいこの間に寝てしまう

10:30掃除が終わるので一度おろして授乳

     授乳後おまるにのせる おむつ交換

 そのまま昼まで図書館や買い物など外出する

13:00帰宅して授乳

     そのまま調子いいと午後の昼寝に突入

     長くて二時間くらい昼寝

15:30 目覚めの授乳 

      おまるに少しのせて おむつ交換

18:00~18:30お風呂

      風呂上がりの一杯に授乳 おむつ

20:00 晩ごはん 野菜スープでおかゆ とうふや野菜など

21:00 過ぎても寝ない場合おんぶして寝かす

 

だいたいこんな毎日を過ごしている

どこに行ってもこの流れを崩さないよう心掛けている

 

最初はまるでばらばらだったけど

めげずに続ければちゃんとまとまってくるものなのね

 

んで、せっかくなので一度これまでの育児の経過についてまとめてみようと思いました

今後第2子ができたときの覚え書きとして

 世の中にもっと布おむつユーザーが増えてほしいなとの願いをこめて

 

 

この八か月間で布おむつ使ってますという人と出会ったのはたった一人だけだった

まぁ私たち布おむつ使ってますと背中に書いてあるわけでもないので

出会うのはなかなか難しいかもしれませんが

 

ちなみにそのお一人と出会ったのは

代々木にあるた竹布TAKEFUという竹からできた繊維を使ったお店

そこに下着を買いに行った際

布ナプキンについて接客を受けていた彼女の

背後から聞き耳をたててこっそり接客便乗していたのがこの私

 

そこから話に割り込んでいきナプキンからおむつの話になり

彼女もお子さんに使ってらっしゃるということを知って

私、本当はその場で友達になってくださいといいたいくらい

親近感がわいてしまいました

しかし突然割り込んできたやつにそんなこと言われたら図々しいにもほどがある

と思われるにきまっていると

ぐっとこらえてスマートに会計して帰りました

旅の恥はかき捨て、嫌われても二度と会えないのなら

気持ちだけ伝えてみてもよかったのかしら、、、

 

ちなみこの日購入したタケフのパンツはとっても気持ちがよくて

後日また買いに行きました

ばったり彼女に遭遇しないだろうかと淡い期待も抱いて、、、

未練たらしいとモテないのでもうやめよう

 

 

布おむつを使い始めたのは産後退院し実家に戻ってからでした

里帰り出産で産後一か月は実家で過ごしていました

臨月のどこにも行けない日々の中であぁつまらない、、、と布おむつを縫い続け

義母も実母も縫ってくれて用意したのは30枚

 

せっかく縫ったから早く使ってみたくて

実家へ戻ってからはすぐに布おむつをためしてみました

 

新生児のおしっことうんちはだらだらだらだら出続けます

二時間もたずにとにかくせっせと交換していました

バケツに水をはり、重曹ひとさじ

使ったそばからどんどん放り込み一日に20枚近く使っていました

 

季節は夏

洗って干して、すぐにカラッと乾きます

それを取り込んでぱたぱたたたむ

その間にもどんどん使用済みおむつはバケツにたまる

 

この間は母親の手助けあって成り立っていたと思います

ひとりじゃまるで無理でした

特に私、産後のダメージが想像以上に大きく10分と立っていられませんでした

10分たっていると腰が砕けて下半身がボロッととれてしまいそうな感覚にやられて

シャワーも一苦労、途中で休憩しないと下半身がもげるので

ひいひい泣き泣き風呂場でもがきながらシャワーあびる

授乳とおむつ交換に追われる必死の一か月を過ごしたおかげで

布おむつを使うことが普通なことになりました

でも今思うのは無理して最初から布おむつにしなくてもよかったのかも

おむつされる本人はおむつが紙なのか、布なのか、濡れたとか乾いてるとか

認識ないんじゃないかね

でも布おむつをつけてやった瞬間はやっぱり気持ちよさそうな顔するんだよなぁ

やっぱりわかっているのかぁ

 

しかし使用済み紙おむつがごみとして部屋に残らないというのは衛生的にとてもよかったと思います。とくに夏だったので使用済み紙おむつは臭いが気になるけれど

その点布はばんばん洗えるし、

ベランダに干された姿をみるのは結構気持ちがいいものでした。

また新生児期は新しいのに替えたとたん、ぶりり!とまるで待ったましたとばかりに

うんちをされて、また新しいのに取り替えて、、、ということが多く

ケチンボな私は、よくもまぁ新品の紙おむつにやってくれたわね!

いくらすると思ってんじゃ!うちは貧乏なのよ!!

と本気で怒りだしてしまいそうだったけど、

その点布はいくらでもやってくれ、洗うのはあんたのばあちゃんだからさ

と無責任な気持ちで構えていられるのでした

 

 

新生児期は病院で余ったおむつのほか出産祝いでもおむつをもらったりするので

自分の体が回復するまで、頂いた分を使い切るまでは紙おむつにしてみるのもいいと思いました。

また最初に用意する枚数も何枚準備すればいいのか迷ったけれど

私は30枚用意して、足りない分は紙おむつにするって決めてしまいました

雨が続いて乾かないのなら紙おむつを使えばいいし

風邪っぽくて調子が乗らないなら紙おむつにすればいいと思います

 

 

布おむつは初期投資が必要などと言われますがドビー織10枚入りが1000円くらい

おむつカバーも安いのはあります

 

また紙おむつをおむつカバーとして使う方法もあります

新しいのに替えた瞬間にうんち!ということが多い新生児期

紙おむつの節約に布を一枚入れておけば紙おむつを替えずに使えます

 

でもこれは布がおしっこで濡れると紙おむつがそれを吸収して

結局あんまり意味ないんじゃないか?

とだんだん思い始め新生児期を過ぎるころにはやめました

 

 

サラシおむつはすぐびっしょりなので作るならドビー織がいいです

 

うちではカゴにまとめてます

f:id:nemunk:20170511155011j:image

 

 

長くなってしまいました

 まとめるって言ったってまとめたことないのでダラダラしちゃって駄文だわ

今後うまくまとめていけるようもう少しがんばります

 

次は3か月以降から現在のこと

おまるをつかい始めるようになってからのことを中心にまとめてみたいと思います