育児てきなこと
幸せというものは、実はいつも近くに落っこちている。 だけど、それを幸せだと気付けるかどうかは 自分次第なんだなぁと最近思うのだ。 幸せだなぁ、、、 加山雄三みたいに常に呟いてみると本当に幸せになれるのかもしれない。 そんなことを考えて、幸せを意…
最近、毎日怒ってばかりで反省する。 怒っても聞いてくれないのなら、いっそ怒るのやめようか。 とも思うほど、毎日毎分同じことばかり繰り返している。 もうすぐ4歳になる息子とバトルの日々。 ようやく幼稚園に通い始め、少しは変わるかなとも思っていたが…
一歩街へ出れば子どもが心踊るような誘惑が多くそれらに負けずにおうちに帰るってのは母にとっては本当に一苦労である だから私はあまり息子と買い物へ行かない ちょっとコンビニへ行けば ハイ、ジュース スーパーへ行けばお菓子がたんまり ジュースもアイス…
もうすぐクリスマスだ 街に出るとその装飾に驚かされる 息子は3歳 クリスマスプレゼントはどうしようか 夏の誕生日は、やらなかった たぶん産まれてきてから誕生日会はやっているがプレゼントはあげてない まだわかんないだろうと思って 欲しがる年齢の時ま…
あらゆることをしたくなくて、 ただできることといえば 腹のなかの胎児を育むこと 体外へ押し流されぬよう全力でまもること それくらい それってすごいことなんだけど、 自分自信も家族にもぴんとこない 食欲は戻ってきた まぁそれ以前も食べる量はさほど落…
先日、「幼稚園、やめよかな」 ということを書いた。 つわりがつらくて幼稚園にまつわるあれやこれやが全て嫌になってしまって逃げ出したくなってしまったのだ。 その後、夫婦間でたいした話し合いも行われぬまま月日は過ぎた なんせ私はつわりのせいで朝起…
先日こんな記事を書いた www.musio-music.site じつは、問題はもうひとつある。 それが、くつ。 お子さん、くつひとりで履けますか? うちの三歳の息子 この数ヶ月間ずっと同じくつを履き続けているのだ それ以外履いてくれない くつ下もはかず、裸足ですぽ…
我が家のかわいいぼうやは今夏三才になりました。 来年の春にはいよいよ幼稚園。 先日、子育て支援センターにて近頃よく遊ぶ子のお母さんとの話し。 「〇〇ちゃんは一人で洋服着れますか」 その子はちゃんと着れる上に、自分で服も選びたがると。 「来年、幼…
桜も開花宣言が出され いよいよ春でしょうか 気温もあがり薄着になってまいりまして 布おむつが気持ちいい季節の到来です トイレで用を足す気配のまだないぼうや、2歳7カ月 残り少ない紙おむつを大切にしようと 気温が高めなこともあってここ数日は布おむ…
愛しのぼうや 現在二歳と7カ月 おむつがとれる気配はまだありません www.musio-music.site 世の中のトイレに設置されているおむつ替えベッドというのは 対象年齢が24カ月までとなっている 24カ月って二歳だね ということは二歳ではもうおむつがとれてる…
2歳半 オムツ で検索してみた 個人差があるし、ゆったりやればいいですよ〜 と優しいお言葉もあれば 2歳半でオムツしてるなんて恥ずかしい! という辛口のお言葉もありました さて、うちのぼうや オムツがとれそうな気配が まるでない 言葉はすごくはっき…
我が夫は天才的に迷子になる 道もよく間違えるし 電車もよく間違える 新宿駅なんかもうずーっと利用しているくせに いまだにどこが何口かわからない 池袋方面への乗り換えも月一くらいでやるのに毎回謎の方向へ消えていく それも自信たっぷりに 夫と出会って…
夫とぼうやは申 わたしは亥 来年わたしは年女よ 夫はなにかにつけて ぼうやは俺に似ているなぁとうれしそう たしかに どんどん似ていっている 平気でわたしの時間泥棒するところや わたしに「うるさい!」と叫ばせるタイミング とその手口 便のタイミング 夜…
2歳ともうすぐ4ヶ月になるぼうや 日に日に話す言葉が増えている 生まれた時からよく声を発する赤子だった 寝ている間もぐぅぐぅうなっていた 起きているときは叫んでいた 1歳半、叫びがだんだんと言葉になり タイヤがアイヤ ごはんがマンマ なぞの言葉で ク…
お題「カメラ」 写真は苦手だ 撮りたいと思っているのだけども すぐ撮るのを忘れてしまう 思い出作りの写真はとくに苦手だ 昔は写真に凝ったこともあった トイカメラを手に旅先の何気ない風景を撮って それをまとめてアルバムを作ったりもした マンションの…
もう着ない タンスから出して袋にひとまとめにするとこまではできたけど その後部屋の隅っこに放置 何ヶ月もそのままだった よし! 新しい服を買う前にきちんと処分しよう 区のリサイクル回収に出してもいいけど ちょっとだけ売れそうな気もするんだよなぁ …
夏の始まりに仕事を始めて 季節は晩秋 冬の足音もきこえてきます 暑い暑いと思っていたのに いつのまにか朝の冷え込みを感じ 最低気温の方に敏感に反応するようになった 働き始めて半年 年内で辞めようという決断をした 理由はたくさんあるけれど 心が元気に…
こんにちわ、むしおです。 ぽっくりと空き時間が訪れたので、ブログチャーンスと一人盛り上がっています。 こんな自由時間を少しでも取れないもんかと日々過ごしているのってなんだか疲れます。本当は構えずのんびり過ごしていたい、、、 前回書いたことは、…
こんにちは、むしおです。 書きたい!という想いは強くあるけれどなかなか時間をとることが出来ず、月日だけが無情に過ぎていく毎日です。 あせるな、わたし! この秋一番のイベントと言っても過言ではない9月のキャンプ。はやくもひと月ほど経ってしまいま…
月の目標として 10コブログを書きたかった 結果としては7コだった 3コ足りない 一週間単位で家事を決めて 週に2日くらいはブログの日として 時間をとりたかった 時間を作れるのは昼寝中か、夜寝た後か 夜寝た後の9時以降にブルーライトと向かい合って頭を回…
安定しない ぼうやの眠り どうしたもんだか わたしが気にし過ぎ? でもさ 規則正しいリズムを身につけてもらいたい ぼうやのためにも わたしのためにも そう思ってがんばってるんだけど うまくいかない 早寝早起き四回食 これを目安にやっている はやねはや…
子育てをし始めてからというもの こどもだった頃の自分のことを思い返す機会がぐっと増えた とはいえ 小さなころのことをよく覚えているわけではない 一番古い記憶はいつだろうか わからない 小さな頃の記憶を好き勝手に思い返せるという訳ではなく ぼうやの…
昨日こんなことを書いた nemunk.hateblo.jp 眠りにつく前のとろんとした表情をみつめながらのだっこは極上だけども 2~30分以上なかなか寝てくれないと足腰への負担が増し 極上タイムは筋トレタイムへと変化する スクワットなんか始めちゃったりして 永遠…
チリツモで我慢ならなくなって またも口論をしたある夜 nemunk.hateblo.jp 今夜はとうとうもうダメだ、離婚だ! 離婚の前にとりあえず家出だ! と、夕食後の後片付けをしながら静かに しかし強く心に決めた ちなみにその日の口論のネタは 私はぼうやに生活リ…
先月のはなし 3月はなんだかとっても忙しいというか どんどん心と頭に余裕がなくなって ほろほろだった 毎年楽しみにしていた花見ですら なーんか面倒だなぁと思ってしまう始末 ひどい なんでこんなことになったのか 原因はたくさんあるけど、話が長くなるか…
噂のイヤイヤ期とはいつから始まるのだろうか と、考えてしまうような行動がみられるようになったぼうやは 一歳五カ月になりました 産まれてから今日までの間に 泣きたいほど泣かれてどうしようとか、 泣きたいほど寝てくれなくて疲れ果てたりとか まぁいろ…
都内の自宅からわたしの実家までは 電車を乗り継いで2時間ほどかかる。 普段はあまりベビーカーは使わないのだけど 実家へ帰る際は大きなエアバギーとともに電車に乗る。 一歳のぼうやとエアバギーとわたしとで通過する新宿駅の乗り換えが一番の難関だ。 意…
今日はいいお天気! せっかくの太陽の光をたくさん浴びたいから公園へ行ってきました。 芝生の上をヨチヨチ歩いて練習です。 尻もちついても、ごろんと転がってもここならケガしないからね。 どんぐりや枯れ葉や木の枝から小石まで、目についたらとにかく口…
夜間断乳を決行して10日ほど経ちました その後いかがなものかと申しますと 見事!すっかり眠る子になりました nemunk.hateblo.jp オンギャーとこの世に誕生したその日から 平均連続睡眠2時間のショートスリーパ―として腕を磨き続けてきたぼうやも とうと…
こんだけ漢字が並ぶとなんだか新聞の見出しみたい 断乳って堅苦しい言葉ね まさか赤ちゃんのお乳のこととはイメージ繋がらないわ いざ断乳!夜間決行なり!! 第三夜! ネットで夜間断乳なんかを調べたら 1ヶ月くらい前から日を決めて子に話しておきましょう…