肩を抱き合い歩いた真冬の帰り道
ほろ酔い
ちどりあし
冬だけじゃない
春の桜が美しい夜も
夏のむし暑いよるだって
私たち夫婦はよく笑いあったもんだ
僕たちは根無し草で自由に生きるぞー
家なんて買わないぞー
将来こどもができて
そいつが引きこもりになったら僕たちの方が
家をでていくぞー
それも過去の話
毎日のようにポストに投函される
マンションのチラシ
今が、買い時です!
なんて宣言されると本当にそうなのかな
心が揺れ動く
そんなんで
毎回チラシの隅々までよんで
妄想してから捨てている
友人が家を買ったなんて話をきいて
実際その家を見てしまうと
…うらやましいなぁ
うちなんてさ、築40年以上よ
窓は結露がすごいし、
トイレには洋式便座の使い方なんて書いてあるし、
風呂なんて未だにバランス釜だ
湯船は体育座りしかできない
のびたいんだ
おまけに深さがあるからよっこらせと
湯船に入るのも一苦労
あぁ最新のバスに浸かりたい
夫が無職になった去年の暮れ
私の心はバランス釜にとどめをさされた
貧乏するのはかまわない
でもね、貧乏くさかったり、
ひもじさを感じるのはいやなの
バランス釜に向かって体育座りで入る風呂タイムは
ひもじさ満点でした
引っ越したいとおもいました
平成生まれにバランス釜の風呂なんて入らせて
すまねぇなぁ、ぼうや
涙がきらり
今年の秋にはまたも更新がやってくる
するのだろうか
根無し草でもいいんだけど
そろそろバランス釜は卒業したいもんだなぁ