2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧
[http://blog.hatena.ne.jp/-/odai/6653458415126110877:title=お題「ちょっとした贅沢 それはグリーン車 新幹線ではなく在来線のグリーン車 都内の家から実家まで 新宿から一時間ほどかかる この一時間をただの移動とするか 贅沢な移動カフェととらえるか …
やきとり、だいすきなんですもともとはたいして好きではなかったし途中嫌いになった時もあったけど今は大好きなんですお気に入りのやきとり屋があった17:15開店カウンターとテーブル席2つ一人、また一人とおじさま達が次々来店しあっという間に満席になる入…
生後五か月現在 ぼうやが一日に使用する布おむつの枚数 おまる使い始めの頃は うんちが出てくるまで30~40分 不思議なことにぼうやもそれを嫌がらずぽけーっとふたりでまちぼうけ ぽけーっとしたのちぷりぷり 感動のフィナーレ 今やなれたもんですぐでる …
ちょっと前は氷点下だなんだって言っていたのに今日の東京はあったかい風がまるで違うあったかいなら外へ出たいさんぽへ行く先日ベビーカーを頂いたので今日は乗せてゆく本当にいろんなものをいろんな方に頂けて感謝、感謝ですおかげで安心して無職になれま…
妊娠して大好きなビールが自由にのめなくなって以来すっかり甘党になってしまったチョコレートとかあんことかつまんでいたくて仕方ないいままでは一にも二にもとにかくビールビールさえあれば生きていけるビールのために働いているビールをおいしく頂くため…
冬の朝起きるのはつらいそれは何時だろうと同じこと二度寝、三度寝しようが同じことやっこさ起きてあちゃちゃ10時だわぁとどんよりするよりうし、6時!の方が同じつらいでもお得感がもりもりなので早起きを心がけている起きたらこれをするって決めてしまった…
お題「今日の出来事」いいこともよくないこともあった1日いいこと晴れたこと本が読めたこと煮物がおいしく作れたことおやつにおしるこ食べたことぼうやがすんなり寝てくれたことよくないことぴりぴりしてしまったこと夫にイライラして少し口論になったこと時…
産後ヨガに通っているぼうやをごろりと寝かせた横で私はヨガをするへぇへぇ叫んでいるけどわりとおとなしくいてくれるおかげで私もヨガができる毎日のだっこや授乳で身体はこりかたまってゆくけれど今はマッサージへ行くことも難しいこうしてヨガをするとそ…
青い空いい天気だなお日さまもぽかぽか気持ちいいねだなんてぼうやとさんぽ冬の高い空をぼんやりみつめるぼうやかわいいなぁぼうやのぼんやり顔をみつめる私おめめがキラキラしている黒目が真っ黒白目が真っ白ビー玉みたいできれいだねぇむむむ気づいてしま…
ご贔屓にしている古本屋がふたつあるいつ行ってもいいなぁと思う本が置いてあって欲しくなってしまう私が買うのは100円、200円の本ばかり大変申し訳ございません私の知識欲を満たしてもらっているのにいつも100円ほどの本ばかり買っていいお客とはいえません…
実家の居間のこたつの上に通販生活のカタログがあって昔は見向きもしなかったのに最近はおもしろいなと読んでしまう買うわけじゃないけど読み物としてもおもしろいねこのマンガもあっておもしろいページの最後の方にクロスワードパズルがあったのでやってみ…
産まれてから今日まで撮りためてきた写真を見返してみても やっぱり驚くのは 成長しているなぁって思うんだな 哺乳瓶は高くて買えないから 毎日納豆、ひじきを食べてお乳をのませているけれど まぁよくのむ こちらもミイラにならないように必死だ 半年前の私…
まいにち、まいにち さんぽしている ぼうやをだっこして 家の近所30分以内を手ぶらでぷうらぷら 私たちはさんぽが大好き 二人して無職のときには思う存分さんぽができた 二人ともきちんと働いて忙しくなると 気づいたらまるでさんぽができなくなってさみし…
毎日寒い 冬ってこんなに寒かったんだなと 改めて思う 今年に入ってから暖かい日が多かったし なんだ、冬、楽勝じゃないなんて 甘くみていた 私、寒いのに強くなったかな だなんて安心していたけど 完全にやられた 寒い 手先足先ひんやりでしもやけができそ…
日々の晩ごはんのおかずを考えるのってなかなか頭を使うことのひとつたいしたものを作るわけでも毎日違うものを作るわけでもないけどなるべく買い物に行かなくて済むようお金を使わなくても品数多くできるよう家にあるものの組み合わせを考えるこんなに寒い…
ぐるぐるぐるぐる毎日台所をまわる日々に別れを告げるため今日、予定通りやりました極寒の中、窓を開け放し大規模な移動タイミングよくぼうやが昼寝その間に2人で作業開始引っ越し以来の数年ぶり冷蔵庫を動かしたドキドキしながら動かしたうげげ!ゴミやホコ…
夫が私たちのために毎日働いてくれるようになったので 私もいつまでもほったらかしにしていないで あの問題をきちんと解決させよう 愛のゆでたまごである 最近私もゆでたまごを毎朝ふたつ食べるようになった 抜け毛にもいいというので 毎朝よっつたまごを茹…
先月も無職だったけど 私たちが今のこの部屋に引っ越してきた数年前も 二人して無職であった あの時は本当にひもじかったなぁ その時に比べると今はそこまでひもじくない 免疫がついたんだな 人って成長するんだぁ その数年前の二人で無職だったとき 引っ越…
私はあんまり気にならないのだけど 夫はやっぱりぼうやの頭の形が気になってしかたないみたい そろそろ本気で治していかないと 思い出したかのようにひと月ごとくらいでつぶやく しかしつぶやいて2~3日はうるさく言うけど それもすぎればまたおとなしくな…
ぼうやが産まれた昨夏退院して実家で過ごす日々新生児は座布団に寝かせておけばいいでしょうと決めていた病院では座布団に寝かせておけばいいだなんて考えないでくださいと言われてドキリとしたけれどもまぁとりあえず座布団に寝かせてみればいいでしょうと…
いちばん好きな本のジャンルはエッセイいろんな人のを読むとくに好きなのは石田千武田百合子千さんように下町でぷらりしたいし百合子さんのように湖を泳ぎたいエッセイがいいとこは短編になっていて読みやすいこと毎日少しずつ空いた時間に読み進むそして読…
この三連休はたいしたことをしないまま過ぎていった何かしようとかどこかへ行こうとかそんなことも何も考えなかったら結果として毎日家でごろごろテレビをみたり、おやつを食べたりそんでもってヒマなくせに今日も買い物しなかったさんぽには出たくせに財布…
朝からくもり午後には雨もしくは、雪という予報相変わらず冷蔵庫には数の子しかない今日は買い物に行かないと晩ごはんが楽しめない昨日も1日ヒマなくせに買い物へは行かず1日ダラリと過ごしてしまった冷凍庫に一枚だけあった鶏モモ肉を焼いてサラダとお浸し…
頭をぐりぐりするもんだから後頭部の毛がちぢれ毛玉ができてその毛玉にホコリもとりこんでこのまま育てばドレッドヘアになりそうだちぢれ毛とまだらに地肌が見えたその様を和田勉とよんでいるぐりぐりぐりぐりあれまいつの間にか毛玉が5つもできていたさすが…
私の実家と、親戚の家と 夫の実家と、親戚の家と めぐってきた一週間 昨夜の22時に羽田に着いた どこの家に行っても 誰にだっこされても 常にニコニコいてくれたぼうやには 本当に感謝している もはや尊敬である そんなにニコニコしていて本当に笑ってんの…